ヒューマンGP2015シーズンⅡ最終戦オーストラリアGP



それでは予選です
[広告] VPS
【予選結果】
PPマンセル(ザウバー)1'14"82
2位プロスト(ウイリアムズ)1'14"85
3位鉄人パトレーゼ(ベネトン)1'15"76
4位MANHATTAN(フェラーリ)1'16"37
5位セナ(フェラーリ)1'16"67
6位シューマッハ(ベネトン)1'16"71
7位ハッキネン(マクラーレン)1'17"18
8位ワーウイック(フットワーク)1'18"25
9位亜久里(フットワーク)1'18"73
10位ベンドリンガー(ザウバー)1'19"11
11位中嶋悟(ウイリアムズ)1'19"22
12位右京(ティレル)1'19"31
13位チェザリス(ティレル)1'20"42
14位AKAMARU(マクラーレン)1'25"93
結局のところ予選も決勝もザウバーのマシンの時と左程変わらないシーズンでした。
決勝
[広告] VPS
【決勝結果】
1位セナ(フェラーリ)
2位マンセル(ザウバー)
3位プロスト(ウイリアムズ)
4位MANHATTAN(フェラーリ)
5位シューマッハ(ベネトン)
6位鉄人パトレーゼ(ベネトン)
11位AKAMARU(マクラーレン)
今のレギュレーションだと10位以内に入ればポイントゲットになる。
9位10位をうろついていたら「もうひとふんばり」ということにもなるが、
悲しいかなこのゲームの入賞圏内は6位、遠すぎてモチベーションが出ません笑
【ドライバーズランキング】
1位プロスト(ウイリアムズ)108p
2位セナ(フェラーリ)92p
3位MANHATTAN(フェラーリ)87p
4位マンセル(ザウバー)65p
5位シューマッハ(ベネトン)37p
6位中嶋悟(ウイリアムズ)10p
7位AKAMARU(マクラーレン)10p
8位ハッキネン(マクラーレン)5p
9位鉄人パトレーゼ(ベネトン)2p
【コンストラクターズランキング】
1位フェラーリ 179p
2位ウイリアムズ 118p
3位ザウバー 65p
4位ベネトン 39p
5位マクラーレン 15p
マクラーレン=ヤマハは上級者向きだった。
次シーズンは初心者でも勝負できるマシンで戦いたい。
スポンサーサイト