fc2ブログ

RedBull=Honda


redbullhondaab.jpg
スポンサーサイト



ヒューマンGP3=2015第11戦ベルギーGP


人気ブログランキングへ

berugi-

予選です。
[広告] VPS


【予選結果】
PPシューマッハ(ベネトン)1'45"25
2位セナ(マクラーレン)1'45"29
3位亜久里(ラルース)1'45"51
4位MANHATTAN(フェラーリ)1'45"56
5位マンセル(ラルース)1'45"71
6位プロスト(ウイリアムズ)1'45"82
7位ブランデル(ティレル)1'46"20
8位ハッキネン(マクラーレン)1'46"65
9位ブランドル(ティレル)1'46"80
10位中嶋悟(ウイリアムズ)1'47"33
11位アレジ(フェラーリ)1'47"51
12位右京(ミナルディ)1'47"87
13位アルボレート(ミナルディ)1'49"59
14位AKAMARU(ベネトン)1'50"62

少なくとも最後尾のタイムではないと思うが・・・。

決勝
[広告] VPS


【決勝結果】
1位MANHATTAN(フェラーリ)
2位プロスト(ウイリアムズ)
3位アレジ(フェラーリ)
4位セナ(マクラーレン)
5位マンセル(ラルース)
6位シューマッハ(ベネトン)

リタイヤ:AKAMARU(ベネトン)

燃料フルタンクなのに残り数メートルでガス欠!!
2位だったのにそれはない・・・。

ヒューマンGP3=2015第10戦ハンガリーGP


人気ブログランキングへ

hangari-

予選です。
[広告] VPS


【予選結果】
PP亜久里(ラルース)1'05"53
2位MANHATTAN(フェラーリ)1'05"53
3位ハッキネン(マクラーレン)1'05"56
4位シューマッハ(ベネトン)1'05"67
5位セナ(マクラーレン)1'05"93
6位アレジ(フェラーリ)1'06"31
7位中嶋悟(ウイリアムズ)1'06"45
8位マンセル(ラルース)1'06"78
9位右京(ミナルディ)1'07"48
10位ブランデル(ティレル)1'07"82
11位プロスト(ウイリアムズ)1'08"65
12位ブランドル(ティレル)1'08"87
13位アルボレート(ミナルディ)1'09"45
14位AKAMARU(ベネトン)1'11"78

目標ポールタイムが10秒半ばで11秒を叩き出したのに最下位。
上位グループが5秒台って・・・。

決勝
[広告] VPS


【決勝結果】
1位MANHATTAN(フェラーリ)
2位セナ(マクラーレン)
3位AKAMARU(ベネトン)
4位プロスト(ウイリアムズ)
5位亜久里(ラルース)
6位中嶋悟(ウイリアムズ)

タイヤ無交換で行くためサスペンションを傷めないよう我慢の走りをしました。
結果久々の表彰台、それはいいのだけど1位と2位の姿が全く見えずガッカリです。
次戦はベルギーなので燃料もフルタンク、今回みたいな予選タイム差があると厳しい戦いになる。

ヒューマンGP3=2015第9戦ドイツGP


人気ブログランキングへ

doitu

予選です。
[広告] VPS


【予選結果】
PPシューマッハ(ベネトン)1'31"18
2位プロスト(ウイリアムズ)1'32"48
3位MANHATTAN(フェラーリ)1'32"48
4位セナ(マクラーレン)1'32"53
5位亜久里(ラルース)1'32"62
6位マンセル(ラルース)1'33"11
7位ブランデル(ティレル)1'33"25
8位アレジ(フェラーリ)1'33"59
9位ハッキネン(マクラーレン)1'33'"71
10位右京(ミナルディ)1'34"76
11位AKAMARU(ベネトン)1'35"05
12位ブランドル(ティレル)1'35"16
13位中嶋悟(ウイリアムズ)1'35"45
14位アルボレート(ミナルディ)1'35"91

目標ポールタイムが37秒で35秒を叩き出したものの11位という不条理、くぅ~。

決勝
[広告] VPS


【決勝結果】
1位MANHATTAN(フェラーリ)
2位セナ(マクラーレン)
3位プロスト(ウイリアムズ)
4位シューマッハ(ベネトン)
5位アレジ(フェラーリ)
6位ハッキネン(マクラーレン)

14位AKAMARU(ベネトン)

周回によってはマシンバランスが違う。
もの凄く扱い辛いかと思うとその次の周回はいつもの感じになっている、
表彰台も夢ではない瞬間もあったが操作感覚の違和感で苦しんでいる間にボコボコ抜かれ終わってみれば最下位、
夕陽が目に沁みます。

ヒューマンGP3=2015第8戦イギリスGP


人気ブログランキングへ

igirisu

予選です。
[広告] VPS


【予選結果】
PP亜久里(ラルース)1'22"25
2位セナ(マクラーレン)1'22"36
3位マンセル(ラルース)1'22"56
4位シューマッハ(ベネトン)1'22"96
5位プロスト(ウイリアムズ)1'23"18
6位中嶋悟(ウイリアムズ)1'23"65
7位AKAMARU(ベネトン)1'23"67
8位アレジ(フェラーリ)1'23"67
9位ブランドル(ティレル)1'23'"96
10位MANHATTAN(フェラーリ)1'24"05
11位右京(ミナルディ)1'24"51
12位アルボレート(ミナルディ)1'24"51
13位ブランデル(ティレル)1'25"20
14位ハッキネン(マクラーレン)1'25"80

練習よりも良いタイムが出たにもかかわらず7位止まり。
何よりラルースの亜久里がポールって・・・

決勝
[広告] VPS


【決勝結果】
1位MANHATTAN(フェラーリ)
2位プロスト(ウイリアムズ)
3位シューマッハ(ベネトン)
4位アレジ(フェラーリ)
5位セナ(マクラーレン)
6位マンセル(ラルース)

11位AKAMARU(ベネトン)

コースアウトした時とかの復帰が絶望的に遅い。
ま、ミスしなければいいだけの話だが・・・

ヒューマンGP3=2015第7戦フランスGP


人気ブログランキングへ

huransu

予選です。
[広告] VPS


【予選結果】
PPAKAMARU(ベネトン)1'13"25
2位プロスト(ウイリアムズ)1'15"25
3位ブランドル(ティレル)1'16"40
4位セナ(マクラーレン)1'16"45
5位アレジ(フェラーリ)1'16"45
6位右京(ミナルディ)1'16"53
7位亜久里(ラルース)1'16"67
8位MANHATTAN(フェラーリ)1'21"00
9位ハッキネン(マクラーレン)1'17'"13
10位マンセル(ラルース)1'17"36
11位アルボレート(ミナルディ)1'17"36
12位中嶋悟(ウイリアムズ)1'17"51
13位ブランデル(ティレル)1'17"67
14位シューマッハ(ベネトン)1'18"13

久々のポールポジション、頑張って結果につなげたい。

決勝
[広告] VPS


【決勝結果】
1位セナ(マクラーレン)
2位MANHATTAN(フェラーリ)
3位プロスト(ウイリアムズ)
4位シューマッハ(ベネトン)
5位AKAMARU(ベネトン)
6位アレジ(フェラーリ)

雨が降った時ライバルもまだレインタイヤに履き替えて無い筈なのにスピードに変化ない感じがして不満。
なんとか5位入賞したもののポールスタートを考えると残念な結果でした。

ヒューマンGP3=2015第6戦カナダGP


人気ブログランキングへ

kanada

予選です。
[広告] VPS


【予選結果】
PP亜久里(ラルース)1'19"22
2位セナ(マクラーレン)1'19"33
3位MANHATTAN(フェラーリ)1'19"51
4位マンセル(ラルース)1'19"56
5位アレジ(フェラーリ)1'20"18
6位ブランドル(ティレル)1'20"20
7位プロスト(ウイリアムズ)1'20"71
8位AKAMARU(ベネトン)1'21"00
9位シューマッハ(ベネトン)1'21"20
10位中嶋悟(ウイリアムズ)1'21"22
11位右京(ミナルディ)1'21"25
12位ハッキネン(マクラーレン)1'21"29
13位ブランデル(ティレル)1'21"65
14位アルボレート(ミナルディ)1'25"16

20秒後半だったけどセッティングを試行錯誤したら20秒前半に持ち込めた。

決勝
[広告] VPS


【決勝結果】
1位MANHATTAN(フェラーリ)
2位プロスト(ウイリアムズ)
3位AKAMARU(ベネトン)
4位シューマッハ(ベネトン)
5位セナ(マクラーレン)
6位アレジ(フェラーリ)

後でビデオを見ると、あそこはこう行った方が良かったなという場面がある。
あるんだけど避け切れないんですよね。
今回は75%の燃料搭載でなんとか走り切れたから3位になれた。
100%だと重くてトップに追いつけるかどうかという心配があるからという理由だが、
燃料が足りないとモナコ同様のリタイヤになるし給油でピットインすれば表彰台は難しい、
イチかバチかの賭けではあったが燃料残量ランプの点滅が残り半周だったので助かった。

ヒューマンGP3=2015第5戦スペインGP


人気ブログランキングへ

supein

予選です。
[広告] VPS


【予選結果】
PP亜久里(ラルース)1'20"40
2位セナ(マクラーレン)1'20"51
3位ブランデル(ティレル)1'21"31
4位シューマッハ(ベネトン)1'21"31
5位プロスト(ウイリアムズ)1'21"76
6位MANHATTAN(フェラーリ)1'22"22
7位マンセル(ラルース)1'22"45
8位ハッキネン(マクラーレン)1'22"85
9位右京(ミナルディ)1'22"85
10位アレジ(フェラーリ)1'23"40
11位ブランドル(ティレル)1'23"48
12位アルボレート(ミナルディ)1'24"33
13位中嶋悟(ウイリアムズ)1'24"80
14位AKAMARU(ベネト)1'26"53

そこそこ良いタイムが出た・・・気がしたけど最後尾、何にもかすりもしないタイムと知り愕然。

決勝
[広告] VPS


【決勝結果】
1位セナ(マクラーレン)
2位MANHATTAN(フェラーリ)
3位プロスト(ウイリアムズ)
4位シューマッハ(ベネトン)
5位アレジ(フェラーリ)
6位マンセル(ラルース)
7位AKAMARU(ベネトン)

フリー走行時の燃料搭載量は重量のみ反映される、
重い状態で走った場合とかのシミュレーションとしてはいいが燃料が減っていくレースの戦略は立て辛い。
75%分の燃料で走り終盤ピットインして燃料補充という選択をしたが結果は7位だった。
もう少し上手くやれば6位くらいいけたかも、でも優勝は無理、
ピットインのロスタイムはでかい、満タンでやった方がいいのかも。